忍者ブログ

とりあえずブログ

てきとうにだらだら書いていくと思う

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SFC:スーパーボンバーマン

たまには普通のブログらしくゲームでも
ていうか今までの記事ゲーム成分が少ないね
解説みたいな感じでやりたかったけどネタがなくなったので
 
ブックオフで105円で購入してきた

懐かしかったのと昔友達とずっとやったけど自分が持ってなかったので
結構裏面が黄ばんでいた
ボンバーマン系のゲームはブックオフとかハードオフでもあまり売っていない
田舎のせいなのか人気があるせいなのかわからんが
SFCにさして2回目で起動
端子自体は大丈夫そうである
ボンバーマンは友人として本気で戦って嫌われたゲームである
ストーリーモードをしたけど1時間ほどでクリア
やっぱり友人とするのが面白いゲームである・・・

そういえばハドソンが4月1日をもちコナミの完全子会社になるそうです
現在すべての計画が白紙になったとか
ハドソンといったら桃鉄とボンバーマンぐらいしかイメージはないが
マリオパーティなどの開発に携わっているそうである
バーイ(bye) ハドソン

拍手[0回]

PR

ニコニコ生放送の仕方(便利なツールなど)

 何か書こうと思ったけど思いつかなかったからとりあえず書いてみる
覚え書きということで・・・
ちなみにVista,ゲーム配信の場合で行く

①棒読みちゃん
ゲーム配信をしているとコメントを見るのがつらい
そのためこれがあれば結構楽になる
ダウンロード
使い方はいたって簡単ファイルを保存して
ソフトを起動 画像のニコニコしている部分をクリック


その後新しく出てきた画面に放送番号(例:lv00000)を入力すればおk
ちなみにIEで放送している場合はそのままで大丈夫だが
IE以外で放送している場合スパナを押して設定が必要である

もしくは次に紹介するコメントビュアーから読み上げ設定ができる
それの方が楽

続きは右下から

拍手[0回]

Linux(Ubuntu) WebcamStudioでFME配信 for ニコ生

結論でいうと単体ではおそらく無理・・・だと思うんだができるきもする
その理由は下の方で
WebcamStudioの対応FMEバージョンが2.5
調べていくと3.X(現在は3.1)と2.5ではXMLの記述が違うので
そのまま適用してもエラーが発生する

ということは2.5用のXMLを作ればいいじゃないのか?
と思い検索
2.5用のXML発見できず・・・(ニコニコ動画以外でも書き変えればいいと思う)
ID登録とかして前に書いている対応サイトのをダウンロードすれば行けるかも
 
また作ることはできるようですがFME2.5インストールが必要
コレの為にWindowsにインストールするのもめんどうだということでスルー
→作り方を紹介されているサイト様
とりあえずその方面は置いとく

とここで気になる情報を入手
「ニコ生のFMS URLの書式がFME2.5に対応していない」
というものである
ニコ生では間にコロンを使用しているのだがこれが3.xからでしか使えない模様・・・
そのことについて紹介されているサイト様
上の作る方法を紹介しているのは「Ustream」で
先ほどのサイト様の画像をじっくり見たところ
なんとなくだがコロンが使われていないようだ
だからできるのか?
で、上の方で「無理・・・だと思うんだができるきもする」
と書いているがその理由が
ニコ生のFMS URLの記述が下のようになっている
「rtmp://"この部分がニコニコ用のURLかと"?"ユーザーID":lv"放送番号":"数字1桁":"乱数?謎の数字10桁":"乱数?16進数?の16文字"」
※「"~"」はもともと別の文字が入っている「"~"」で囲まれたところ以外は触っていない
となっているので後半のよくわからない英数字部分がわかればどうにかなるかもしれない
ただ乱数?の部分がニコ生でありユーストでないというものは
枠待ちではないかと思う
もし枠待ち用の乱数ならばもうどうしようもない
なにせ2.5ではそのタイプの記述する欄がないのだから・・・・

もしなにか方法があればコメントで教えていただけたら幸いです

ちなみにこれWindowsでFME2.5でニコ生をすると内容は同じになると思うので
それで検索してみて発見できるかもしれない(一応結構探してはみたけれども)

拍手[0回]

ニコニコポイントを無料で稼ぐには?

 プレミアム会員ならばたまにもらえるポイントでもいいような気がする
しかしそれ以上にほしいというかたはWebMoney経由で買えば無料でどうにかなるかもしれない
ただし効率が悪いので暇だという人くらいで
あと自分やってみましたがあまりおすすめしません(特に面倒、時給換算すると働いた方がまし)
あくまで自分がした方法でのみ
この記事だって書く気はなかったがなぜかこのブログ
「ニコニコポイント 無料」検索が多いのでそんなに知りたいなら
書いてみるかと思ったのが原因 無料とはどれほどのことか
現実を知ってみればいい

続きは→↓

拍手[4回]

Google Chrome(グーグルクローム)9で日本語がうてないのを直す

 最近フラッシュ(ニコニコ動画など)で日本語入力できないなと思っていたら制限がかかっていた模様
実は前のバージョンで突然打てなくなっていたのでまたバグかよ・・・
と思っていたら仕様だった模様 日本語入力をすると不安定になるとか
これはグーグルさん教えてくれないと気付かないぞ・・・

制限解除方法


続きは→↓から

拍手[1回]

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

フリーエリア

最新コメント

[10/26 風吹けば名無し]
[07/01 マカオ]
[04/20 ひごディウス]
[04/20 さつき]
[04/20 さつき]

忍者アド

最新トラックバック

プロフィール

HN:
さつき
性別:
男性
自己紹介:
パソコンとかゲームとか好きです

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

Copyright ©  -- とりあえずブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]