またLinux Ubuntuですが(なんか意地でも使おうとしている)
Webカメラで映している映像をリアルタイムにだそうと
ソフトを探していると「カメラモニター(cameramonitor)」というのを発見
さっそく使ってみると「Another instance of Camera Monitor is already running!」

しらんがな
英語赤点ギリだった自分なりにフィーリングで
「もうすでにカメラを別のソフトで使用中だから開けないよ」
いや別のでも使ってないんだけど・・・(そもそも訳あってるかわかんねえし)
念のためにSkype確認 しかし使っていない
思い直してフィーリング訳「すでに同じソフトが起動してるからつけなくていいよ」と思う
2重起動禁止? どっちにしろ一つしか起動していない
(あってるかは知らない)
ググったところ
このような英語のサイトがあった
以下フィーリング
Ubuntu10.04で発生するバグらしい
一時的に~/.cameramonitor.pidというのを消したらいい
しかし毎回消すことになるのでなにかをしろと言っているようである(はっきり言ってLinuxの知識皆無)
訳あってるかは(ry
/proc/PID/cmdlineにあるみたいなことを書いてあるが「PID」というフォルダがない
当然隠しフォルダもONにしたが出てこない
そして今回もあきらめるのであった
ていうか何もできていないんだが・・・
もしこうなってしまっても
あの英語のサイトでは直っているようなので
頑張って訳をすれば直ると思われる
さて別のソフト探すか・・・
関係ないけどいま初めて「続きを読む」の設定が下にあるのに気づいた
[0回]